エクセル関数は改行して書こう!読みやすくなり引継もメンテも簡単になります。

どうも。@jirosokuです。

エクセル関数って、便利ですよね!

例えば、if関数とcountif関数を使えば、確認の必要がある行を確認しているかどうかのステータスを表示できます。

少し複雑なエクセル関数を改行せずに書いた場合

もっと条件分岐を増やしたければ、if文を入れ子にしたり、別の関数を含めたりすればよいでしょう。

しかし、複雑なエクセル関数を書く場合、関数の読みにくさが問題となります

というのも、エクセル関数は、複雑な式を書こうとすると、カッコ()を多用する必要があるからです。

カッコが多いと、書いた本人でさえも、読み解くのに苦労することもあるのではないでしょうか。

エクセル関数は改行を意識すると、バツグンに読みやすくなります。

例えば、カッコを多用し、index関数とmatch関数を書いてみました。

このままでは、一体どこが一つの関数の切れ目なのか、関数で何をしたいのかがわかりにくい!

かなり複雑なエクセル関数を改行せずに書いた場合

この複雑な関数を改行して書いてみると以下のようになります。

かなり複雑なエクセル関数を改行して書いた場合

改行前と改行後では関数の読みやすさがバツグンに違います。

Alt+Enterを同時押しすれば改行できるので、ぜひ使ってみてください。

複雑な関数を使うのは、職場で使うエクセルがほとんどでしょう。

後任への引き継ぎや、関数を修正する場合のメンテ可用性を考えて、最初から改行しておくことをオススメします。

かなり複雑なエクセル関数を改行して書いた場合

この記事をシェアする!