どうも、@jirosokuです。
普段メガネを愛用していて思うのが「メガネって汚れるの早いな」ということ。
仕事やブログ執筆で使っているだけなのに、気づけばレンズが白く曇ってきます。
たまに自転車に乗ると一発で汚れてしまう。。。
なので、スマホや財布と同じように「メガネ拭き」が日頃のマストアイテムだったりします。
ちなみに、メガネのレンズ交換をしたときの記事はこちら。
この記事の目次
メガネ拭きは使い捨てで充分。コンビニでも手軽に購入できる。
メガネ拭きについて調べてみると、MOSSLIAN や東レのトレシーなどのクロスタイプのものなど、高機能なメガネクロスがたくさんあるようです。
しかし、僕はメガネ拭きとか含め、小物を良くなくすんですよね。
だから、僕が日頃使っているのは、コンビニで売っている使い捨てのメガネ拭きです。
これなら無くしても諦めがつくのです。
ファミマで購入できるメガネ拭きは無印良品ブランド
ファミマで売っているメガネ拭きは14枚入り。
価格は84円とお買い得です。
入れ物もビニールのみと非常に簡素。コストカットの工夫が見られます。
無印良品の製品らしく、裏を見ても非常にシンプル。
素材はアクリル系不織布らしいです。

セブンで購入できるメガネ拭きはセブンオリジナルブランド
セブンで売っているメガネクリーナーはオリジナルブランドのようです。
最近よくセブンで見かけるようになったので、コンビニで取扱始めて間もないと思います。

価格は200円ほどで20枚入り。無印よりも少し高いです。

箱の説明を見てみると、無印良品よりも詳細に説明されていました。
極細繊維を使用しているため、指紋や脂汚れをキレイにできるとのこと。
なんと、メガネだけでなく、鏡やスマホの画面にも使えるようです。
もちろん、同じメガネ族のサングラスにも使えます。

箱を開けてみると、中身を見てみると個包装されていました。
セブンのメガネ拭きよりも少し価格が高い理由がわかりました。
ただ、メガネ拭きを使うたびに、ゴミが増えることになるのがネックですね。

さいごに-メガネ拭きはドラッグストアよりコンビニの方が便利-
ドラッグストアでもメガネ拭きをよく見るのですが、少し高くて600円ぐらいです。
お買い物マラソンなどセール中であれば、楽天市場で購入するのもありです(送料無料になるぐらい買えばお得。)
枚数は50枚ぐらい入っているのですが、そんなに入っていても一度に使わないし、サイズが大きいのでカバンの中でかさばってしまいます。
今回紹介したファミマとセブンのメガネ拭きは、枚数少なめでカバンの中でもかさばらないで持ち歩けるのでオススメです。
メガネユーザーの方には、メガネ拭きはマストアイテムだと思うので、色々試してみてください。