ベンチャー診断士のライフハックメディア

BEST Interest

search
  • プロフィール
  • ライフハック
  • 勉強・資格
menu
  • プロフィール
  • ライフハック
  • 勉強・資格
キーワードで記事を検索
確定申告を電子申告で行うライフハック

【確定申告】さらば紙の申告!eTaxで電子申告するためにカードリーダーを購入

2018.01.07 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 年も明けて確定申告の季節。 ふるさと納税を始めてから、確定申告をするようになったけど、毎年行う紙での申告にもう疲れました。 会社からもらう源泉徴収票とか、株の売却損益の一覧とか。 特に疲…

スタディサプリTOEICでリスニング対策(パート3と4)英語資格・英会話

【スタディサプリ】TOEIC対策パート3と4リスニング。長文リスニングは先読みで攻略!

2018.01.01 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 前回の記事に引き続きスマホアプリ「スタディサプリ TOEIC」の学習方法の紹介です。 「スタディサプリのメリットについては、以下の記事にまとめているので、参考にしてください。 今回は「T…

中小企業診断士の口述対策中小企業診断士

【中小企業診断士】口述対策は2次試験を見直すだけで充分。不安なら予備校の模擬面接もありかも。

2017.12.30 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 中小企業診断士の口述試験対策の話です。 TACやLECなどに代表される受験予備校は1次試験、2次試験の対策講座を用意しています。 一方、最終試験の口述試験については、どの予備校もしっかり…

中小企業診断士の口述試験の当日の様子中小企業診断士

【2017年】最後の受験「中小企業診断士 口述試験」合格。当日の振り返りです。

2017.12.30 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 12月になって、超久々のブログ更新。 本業が忙しいというのもあったけど、「中小企業診断士の最終試験である口述試験対策をしていた」というのも要因のひとつ。 つい先日、口述試験の合格通知が届…

ココナラで質問サービスを出品するコツライフハック

【簡単に売れた】ココナラで出品した「エクセル質問回答サービス」の内容

2017.12.02 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 前回は、購入者としてココナラでブログアクセスの分析をお願いしました。 今回は、出品者として自分の得意な「エクセルスキル」を売ってみようと決意。 「エクセルについて7日間質問し放題」と銘打…

東京作業カフェ

【東京作業カフェ】調布駅前の「ちとせやカフェ」はメニューが豊富。インスタ映えするあのドリンクも。

2017.11.26 jirosoku

どうも、jirosokuです。 調布駅近辺でオススメのカフェ紹介です。 その名も「ちとせやカフェ」 ちなみに、ちとせやカフェから徒歩1分の「スタバ トリエ京王調布」もオススメです! 調布のちとせやカフェの作業環境 ちとせ…

ココナラでブログアクセス解析を購入ライフハック

【500円で購入】ココナラでプロに「ブログのアクセス減少要因」を調べてもらった

2017.11.21 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 ココナラってサービスを知っていますか? 一言で言うと、スキルを買いたい人とウスキルを売りたい人を結ぶフリマサイトです。 例えば、ブログのアイコン用に似顔絵を描いてもらいたいけど、絵のうま…

TOEICの集合時間英語資格・英会話

TOEIC会場への集合は何時まで?ギリギリの到着をオススメします。

2017.11.19 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 今日は約半年ぶりにTOEICを受験してきました! (ちなみに、TOEICの受験記録をまとめた記事はこちら。) 今回は初めて集合時間ギリギリに会場に到着しました。 以下に述べる理由により、…

調布のスターバックス東京作業カフェ

【東京作業カフェ】トリエ京王調布のスターバックス。心地よいテラス席でPC作業。

2017.11.14 jirosoku

どうも、jirosoku(@jirosoku)です。 カフェでのノマド作業が好き。 チェーン店のなかでも、特にスタバはお店ごとに違いがあって好きなんです。 調布駅周辺でノマド作業できるカフェを探したところ、景色が超良いテ…

スタディサプリでTOEICのパート2対策英語資格・英会話

【スタディサプリ】TOEIC対策パート2リスニングのまとめ。瞬間聞き取り力を鍛えよう。

2017.11.11 jirosoku

どうも、@jirosokuです。 前回の記事に引き続きスマホアプリ「スタディサプリ TOEIC」の学習方法の紹介です。 数回に分けて、TOIEC対策レッスンのメリットや学習方法についてまとめています。 「スタディサプリと…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 12
  • >

カテゴリー別にブログを見る

エクセルの困りごとお助けします

ココナラでエクセルの相談をする

カテゴリー別にブログ見る

月別にブログを見る

©Copyright2021 BEST Interest.All Rights Reserved.